おすすめの左右対称ゲーミングマウスを知りたい!
こんな悩みを解決していきます。
ゲーミングマウスを選ぶ際、左右対称のデザインを条件にすることもあるでしょう。
けれど数が多くてどの製品が左右対称か分からない、そもそも左右対称デザインだと何がいいの?そんな人もいるのではないでしょうか。
そこで、この記事では、左右対称ゲーミングマウスの魅力と厳選したおすすめモデルを紹介します。
選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
左右対称ゲーミングマウスのメリット・デメリット
左右対称ゲーミングマウスは、その名の通り左右対称にデザインされており、プロにも好まれるマウスの一つ。マウスの重心がほぼ中央にあるため、動きが自然で操作しやすいことが特徴です。
これにより、プレイ中の繊細な操作を実現するだけでなく、よりスムーズなマウス移動が可能です。また、製品によっては両利きに対応しているので、友人や家族と共用する場合にも向いています。
一方で、マウスを持った時のフィット感は、エルゴノミクスデザインに劣ります。とはいえ、持ちやすさは好みによるため、人によっては左右対称マウスの方が高いパフォーマンを発揮するでしょう。
左右対称ゲーミングマウスの選び方
左右対称ゲーミングマウスを選ぶときに、注目しておきたいポイントを解説します。買った後に後悔しないためにも、サクッと押さえておきましょう。
1.接続方式(有線・無線)で選ぶ
有線マウスは、低遅延で反応速度が速いため、瞬時の判断が求められるゲームに適しています。また、無線のように充電切れする心配がなく、比較的安価なモデル多いのでコストを抑えやすいことが特徴です。
対してワイヤレス接続は、ケーブルに縛られず自由にプレイでき、デスク周りもスッキリします。最近の無線マウスは、遅延の少ない製品が登場しているので、特にこだわりがないなら無線をおすすめします。
2.DPIをチェック
DPI(Dots Per Inch)は、マウスを動かしたときに、画面上でカーソルが移動する距離を表した値です。
高DPIほど少ないマウス動作でポインターが大きく動き、逆に、低DPIではマウスポインターの動きがゆっくりになります。
このため、高DPIのマウスほど素早い操作が可能になりますが、その分制御も難しくなります。よって、DPIは最大値だけでなく、細かく設定できることが大切です。
3.重量をチェック
軽量なマウスは、長時間の使用でも手が疲れにくいので、プロゲーマーやFPSゲーマーに特に人気があります。
ただし、軽い製品ほど簡単にマウスが動くため、エイムがブレやすくなるというデメリットも。
なので、一度お店でいろんなマウスを触って、自分に合う重さを見つけるのもよいでしょう。不安であれば、重さを調整できるモデルを選ぶのも、1つの方法です。
接続方式・DPI・重さの3つは、マウス選びの重要な項目なので、しっかり確認しておきましょう。
左右対称ゲーミングマウスおすすめ5選
ここまでの説明を踏まえて、おすすめの左右対称ゲーミングマウスを紹介します。
Logicool G PRO G-PPD-002WLrd
接続方式 | ワイヤレス |
最大DPI | 25600 |
重さ | 80g |
50人以上のプロゲーマーのプロの声を反映した勝つためのゲーミングマウス。独自のLIGHTSPEEDワイヤレス技術によって、有線に匹敵するスピードとラグのない安定した接続を実現しています。
左右対称デザインに加え、サイドボタンを左右に付け替えできるため、真の両利きマウスであることが特徴です。また、内部構造の見直しで重さを80gに抑えており、速いゲームで特に威力を発揮します。
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2
接続方式 | ワイヤレス |
最大DPI | 32000 |
重さ | 60g |
従来モデル「PRO X SUPERLIGHT」の機能を大幅アップデートしたハイスペックモデルです。LIGHTSPEEDワイヤレスに加え、DPIは5単位から調整可能であり、最大32000DPIを誇るHERO2 センサーを搭載します。
省エネ性能に優れており、60gという軽量設計ながら、バッテリー寿命は圧巻の約95時間。やや高価ですが、現時点でロジクールの最高峰マウスに仕上がっているので、とにかく性能を追求したい人におすすめです。
Razer Viper V3 Pro
接続方式 | 有線・ワイヤレス |
最大DPI | 35000 |
重さ | 54g |
eスポーツプロとのコラボで生まれた左右対称の右利き用マウス。第2世代Razer Focus Proオプティカルセンサーで、プロレベルの読み取り精度を備えるほか、1単位のDPI調整で抜群のコントロール性を誇ります。
スイッチ部には、第3世代Razerオプティカルマウススイッチを採用しており、9000万回クリックの高耐久を確保しています。なお、接続は高速なRazer HyperSpeed Wirelessに加え、状況に応じて有線接続も選べます。
HyperX Pulsefire Haste Wireless
接続方式 | ワイヤレス |
最大DPI | 16000 |
重さ | 61g |
切り抜き加工の施されたメッシュ構造のマウスで、61gの軽量化を実現しています。穴あきなので水の侵入が気になるところですが、IP55規格の防塵・防水性を持つため、ちょっとした水やホコリ程度なら安心です。
接続には、低遅延の2.4GHzワイヤレスを使用し、スピード重視のタイトルにも対応します。1回の充電で最大100時間動作するので、バッテリー切れを気にすることなく、一日中ガンガン使えます。
Logicool G G203
接続方式 | 有線 |
最大DPI | 8000 |
重さ | 85g |
現時点で、4000円前後のシンプルな有線モデルであり、ゲーミングマウス入門におすすめです。柔軟かつ絡みにくいケーブルのため、スイスイ動かすことができ、無線のように充電切れや遅延の心配がありません。
推奨ゲームジャンルはMOBA/FPSであり、ゲーミンググレードのセンサーを搭載します。カスタム可能な6個で必要十分な機能を備えており、ゲームはもちろん、仕事や普段使い用にもぴったりです。
まとめ:左右対称ゲーミングマウスおすすめ5選
以上、左右対称ゲーミングマウスおすすめ5選でした。
今回は、数あるゲーミングマウスの中でも左右対称デザインで、コスパの高いモデルを厳選して紹介しています。
快適なプレイ環境を手にするには、自分に合うマウスを見つけることが非常に重要なため、ぜひこの記事を参考にして最適な1台をゲットしてみてください。