つまみ持ちに適したおすすめゲーミングマウスを知りたい!
こんな悩みを解決します。
ゲーミングマウスを選ぶ際、つまみ持ち向けの製品を条件に探す人もいるでしょう。
けれど、どのマウスがつまみ持ちに合うのか分からず、迷ってしまう場合もあるのではないでしょうか。
そこで、この記事では、つまみ持ちに適したおすすめゲーミングマウスを紹介します。
選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
つまみ持ちの特徴
つまみ持ちのメリット
つまみ持ちのメリットには、以下の3点があげられます。
- 指との接地が少ない
- 最小限の力で素早く動かせる
- ミドル~ハイセンシで使いやすい
つまみ持ちは手のひらをマウスに触れさせず、指先だけで操作します。手首や腕を大きく動かす必要がなく、最小限の力で素早くマウスを移動できるため、特にスピードが求められるゲームで有利になります。
また、ミドルセンシからハイセンシ、つまり感度が高めの設定に適しています。速く細かい動きが得意なため、FPSゲームなどで、エイムしやすいことが特徴です。
つまみ持ちのデメリット
続いて、デメリットについてです。
- 持ち方がズレやすい
- クリック時に圧力がかかりやすい
- 大きな動きに不向き
つまみ持ちは、指先だけで持つため、激しい動きだと持ち方がズレてしまうことも。気づかないうちに、クリックに余計な力が入っていることも多く、長時間使うと指先が疲れやすくなります。
さらに、手全体を使う持ち方に比べて、マウスを大きく動かすのが苦手です。このため、マウスの可動域が広いゲームや作業には、適していない場合があります。
かぶせ持ち向けゲーミングマウスの選び方
つまみ持ちするゲーミングマウス選びとき、注目しておきたいポイントを解説します。買った後に後悔しないためにも、サクッと押さえておきましょう。
- 形状をチェック
- 重さをチェック
- 有線無線で選ぶ
つまみ持ちする場合、指先でしっかりと掴めるように、適度なカーブを描く形状であることが重要です。また、重いマウスだと指に負担がかかるだけでなく、つまみ持ちが持つ瞬発力を活かしきれません。
そして、有線無線どちらを選ぶかについては、個人のプレイスタイルや好みによります。有線は、充電切れがなく安定した接続が魅力であり、ワイヤレスはケーブルに縛られない自由な操作を実現します。
形状・重さ・接続方式の3つは、特に重要な項目なので、しっかり確認しておきましょう。
つまみ持ち向けおすすめゲーミングマウス5選
ここまでの説明を踏まえて、つまみ持ちに適したおすすめゲーミングマウスを紹介します。
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2
接続方式 | ワイヤレス |
本体サイズ | 125×63.5×40mm |
重さ | 60g |
- プロ向けのハイスペックモデル
- 価格が高い
世界のトップ選手と共同開発し、勝利を追求するために生まれた高性能マウス。有線をも上回るLIGHTSPEEDワイヤレスのほか、進化したHERO 2センサーを備え、プロ向けのハイパフォーマンスを実現します。
ハイブリッドスイッチのLIGHTFORCEを搭載しており、速さに優れるオプティカル、しっかりした打鍵感のメカニカルそれぞれの利点を確保。さらに、重さ60gの軽量設計で、高速かつ精確なプレイが可能です。
Razer Cobra
接続方式 | 有線 |
本体サイズ | 119.6×62.5×38.1mm |
重さ | 58g |
- 手頃な有線ゲーミングマウス
- ケーブルの届く範囲でしか使えない
軽量コンパクトデザインで、ほとんどのマウスの持ち方に対応します。有線ですが、低摩擦のRazer SpeedFlexケーブルを採用しているため、なめらかに滑るような操作で高いコントロール性を備えることが特徴です。
現在、5000円台の手頃な価格なので、ゲーミングマウス入門にぴったり。スイッチ部には、第3世代RAZERオプティカルマウススイッチを搭載し、耐クリック回数9000万回という優れた耐久性を誇ります。
Razer Viper V3 Pro
接続方式 | 有線・ワイヤレス |
本体サイズ | 127.1×63.9×39.9mm |
重さ | 54g |
- 有線無線どちらでも使える
- 価格が高い
eスポーツ選手とのコラボモデルで、第2世代Razer Focus Proオプティカルセンサーにより、ガラス表面にも対応するプロ級の読み取り精度を実現。DPIは最大35000で、1単位ごとの非常に細かい調整を行えます。
接続は、低遅延のRazer HyperSpeed Wirelessに加え、有線接続にも対応します。高価なのがネックですが、全体的にハイスペックなので、とにかく性能を求める場面やライバルに差をつけたい人向けの1台です。
Logicool G G304
接続方式 | ワイヤレス |
本体サイズ | 116.6×62.15×38.2mm |
重さ | 99g |
- 充電不要のコスパ無線マウス
- 本体がやや重い
現在価格で5000円台ながら、LIGHTSPEEDワイヤレスやHero 12Kセンサーを搭載し、コスパに優れます。プログラム可能なボタンは6個で、必要十分な機能があるため、ワイヤレスマウスを試してみたい人におすすめです。
動力は単三形乾電池1本で、定期的な電池交換が求められるものの、充電の必要がありません。電池寿命は最大250時間であり、一日3時間ゲームをするなら、計算上は3か月間くらいの使用が可能となっています。
Pulsar Gaming Gears X2V2 Mini
接続方式 | 有線・ワイヤレス |
本体サイズ | 115.6×60.6×36.7mm |
重さ | 51g |
- 超軽量コンパクトデザイン
- 手の大きい人には不向き
ラグの少ない2.4GHzワイヤレス、最長100時間のロングバッテリーを搭載し、重さは圧巻の51g。さらに、コンパクト形状でつまみ持ちやつかみ持ちと相性が良く、より速く精度の高いゲームプレイを楽しめます。
スイッチ部には、高速な光学スイッチを備え、意図しないダブルクリックを最小限に抑えます。また、別売りの4Kワイヤレスドングルで4Kポーリングに対応するため、スピード感あるゲームで優位に立つことが可能です。
まとめ:つまみ持ち向けゲーミングマウス5選
以上、つまみ持ち向けのおすすめゲーミングマウス5選でした。
今回は、数あるゲーミングマウスの中でも、つまみ持ちにぴったりなモデルを厳選して紹介しています。
快適なプレイ環境を手にするには、自分に合うマウスを見つけることが非常に重要なので、ぜひこの記事を参考にして最適な1台をゲットしてみてください。