おすすめの軽いゲーミングマウスを知りたい!
こんな悩みを解決します。
軽いゲーミングマウスは、長時間のゲームプレイや素早い動きが求められるシーンで重宝されます。
特に、FPSのような反応速度が求められるゲームでは、軽量マウスの使用がプレイヤーのパフォーマンスを向上させることが多いです。
そこでこの記事では、軽量ゲーミングマウスのメリット・デメリットに加え、厳選したおすすめモデルを紹介します。
選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
軽いゲーミングマウスのメリット・デメリット
メリット
軽いゲーミングマウスのメリットには、以下の3点があげられます。
- 高速な操作が可能
- 高精度の操作性
- 手の疲れが軽減する
軽いマウスは、高速に動かせるため、操作の速いゲームで有利になります。特に、FPSやTPSでは敵の動きを瞬時に追跡したり素早くエイムを合わせたりする必要があるため、軽量マウスの使用が推奨されます。
また、軽いマウスには高性能なセンサーを搭載するモデルが多く、精度の高いプレイが可能です。さらに、軽いほど疲れにくくなるので、長時間ゲームを楽しむ人にとって、非常に大きなメリットと言えるでしょう。
デメリット
続いて、デメリットについてです。
- 狙いがブレやすくなることも
- デザインや耐久性の問題
- 価格が高い傾向にある
軽いマウスほど簡単に動かせる反面、狙いがブレやすくなります。また軽量化を優先するあまり、デザイン性や耐久性が犠牲になる場合もあるので、全ての軽量マウスが誰にでも適しているとは限りません。
また、軽くて高性能なモデルには、高度な技術や高価な素材を取り入れていることも多いです。このため、価格が高くなる傾向にあり、予算の限られたユーザーにとってデメリットになる可能性があります。
軽い・軽量ゲーミングマウスの選び方
軽いゲーミングマウス選びとき、注目しておきたいポイントを解説します。買った後に後悔しないためにも、サクッと押さえておきましょう。
- 有線無線で選ぶ
- DPIをチェック
- 重さをチェック
有線マウスは、低遅延で充電切れの心配なく、安定した接続が得られます。対してワイヤレスは、ケーブルに縛られない自由で快適なプレイが可能なので、個々のプレイスタイルや好みで選びましょう。
また、DPIは数値が高いほどマウスポインター大きく動くので、より高速な操作を実現します。ただし、そのぶん制御も難しくなるので、DPIは細かく調整できることが大切です。
そして、マウスの重さは今回の重要なテーマになります。軽いほど理想的ですが、軽すぎると安定性に欠けるため、一度お店でいろんなマウスを触って自分に合う重さを調べておくとよいです。
接続方式・DPI・重さの3つは、特に重要な項目なので、しっかり確認しておきましょう。
軽い・軽量ゲーミングマウスおすすめ5選
ここまでの説明を踏まえて、おすすめの軽いゲーミングマウスを紹介します。
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2
接続方式 | ワイヤレス |
最大DPI | 32000 |
重さ | 60g |
- プロと共同開発の高性能マウス
- 価格が高い
有線をも上回るLIGHTSPEEDワイヤレス、高精度のHERO 2センサーを搭載したハイスペックモデル。プロと共同開発した勝つためのマウスであり、競技性の高いゲームにおいて、優れたパフォーマンスを発揮します。
独自のハイブリッドスイッチ「LIGHTFORCE」により、しっかりした打鍵感のメカニカルと高速なオプティカル両方の利点を兼ね備えます。また省電力性に優れ、約1時間充電すれば、最長で95時間の使用が可能です。
Razer Viper V3 Pro
接続方式 | 有線・ワイヤレス |
最大DPI | 35000 |
重さ | 54g |
- トップクラスのコントロール性
- 価格が高い
トップeスポーツ選手とのコラボモデルで、低遅延のRazer HyperSpeed Wireless、および有線接続に対応します。DPIは最大35000で、1単位の細かな調整を行えるため、抜群のコントロール性を誇ることが特徴です。
センサー部には、第2世代Razer Focus Proオプティカルセンサーを採用し、さまざまな表面でプロ級の読み取り精度を確保します。やや高価ですが、そのスペックは高く、性能をトコトン追求したい人におすすめです。
HyperX Pulsefire Haste Wireless
接続方式 | ワイヤレス |
最大DPI | 16000 |
重さ | 61g |
- 安心の防塵・防水性
- 内部にホコリが溜まりやすい
切り抜き加工されたメッシュ構造のマウスで、61gの軽量化を実現しています。接続には、高速な2.4GHzワイヤレスを使用しているので、有線並みのスピードと無線が持つ快適性のどちらも手にすることが可能です。
複数の穴がありますが、IP55規格の防塵・防水に対応するため、汗やちょっとした水の侵入は問題ありません。とはいえ、ホコリはどうしても溜まりやすいので、定期的な掃除は必要になるでしょう。
Pulsar Gaming Gears X2V2 Mini
接続方式 | 有線・ワイヤレス |
最大DPI | 26000 |
重さ | 51g |
- 超軽量コンパクトデザイン
- 手の大きい人には不向き
最長100時間のロングバッテリーを搭載しながら、重さは圧巻の51g。また、コンパクトデザインでつまみ持ちやつかみ持ちと相性が良く、あらゆるゲームジャンルにおいて精度の高いプレイを楽しめます。
光学式スイッチを搭載しており、機械式スイッチのような物理的な接点がないため、ダブルクリック問題を最小限に抑えます。なお、別売りの4Kワイヤレスドングルを使用することで、強力な4Kポーリングに対応します。
Razer Cobra
接続方式 | 有線 |
最大DPI | 8500 |
重さ | 58g |
- 手頃な有線ゲーミングマウス
- ケーブルの届く範囲でしか使えない
現在価格で、5000円台という手頃さなので、ゲーミングマウス入門にぴったりです。スイッチの耐クリック回数は、9000万回に達しており、対戦中の激しい操作にも耐えれる設計となっています。
有線ではあるものの、低摩擦のRazer SpeedFlexケーブルの採用により、スムーズな操作が可能。ミニサイズなので、手の大きな人は注意ですが、ほとんどのマウスの持ち方に対応しています。
まとめ:軽い・軽量ゲーミングマウスおすすめ5選
以上、軽いゲーミングマウスのおすすめ5選でした。
今回は、数あるゲーミングマウスの中でも、軽くてコスパのよいモデルを厳選して紹介しています。
快適なプレイ環境を手にするには、自分に合うマウスを見つけることが非常に重要なので、ぜひこの記事を参考にして最適な1台をゲットしてみてください。