価格別のおすすめゲーミングチェアを教えて!
このような悩みを解決します。
ゲーミングチェアを選ぶ際、予算は決まったけど、どれを選べばいいのかわからない。また、値段によってどんな違いがあるのか知りたい、そんな人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、それぞれの価格帯でコスパが高く、厳選に厳選を重ねたモデルを紹介します。
値段ごとの主な特徴も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
価格で変わる機能や品質の違いとは
ゲーミングチェアは価格帯によって、表面の素材や調整機能、サポート性が異なります。例えば、1万円台ではシンプルな設計が多く、リクライニング機能やアームレストの調整が限定的である場合が多いです。
2~4万円台になると、より耐久性のある素材が使用され、サポート機能が充実してきます。
さらに5万円以上では、高級感のあるレザーや通気性に優れたファブリックが使われるようになり、人間工学に基づいた設計で長時間でも疲れにくくなっています。
価格帯別の特徴
1万円以下~1万円台
この価格帯の最大のメリットは、リーズナブルな価格で、手軽にゲーミングチェアを導入できることです。ただし、クッション性や耐久性は高価格帯に比べて劣りやすいので、長い時間座るには不向きと言えます。
とはいえ、短時間の使用や試しにゲーミングチェアを使ってみたいという人には、十分アリな選択です。最低限のサポート機能がついたチェアを選んでおくと、より快適さを高められます。
2万円~4万円台
価格と性能のバランスが良く、人気のある価格帯です。クッション性が向上し、アームレストやリクライニング等の機能が充実してくるので、大抵のゲーマーは快適な座り心地を感じられるでしょう。
また、ラインナップが豊富なため、コスパの高いモデルを探しやすい価格帯でもあります。快適性や耐久性が程よく備わっているため、長時間使う場合は、このくらいの予算を用意しておくのがおすすめです。
5万円以上
5万円以上では、各メーカーのハイエンドモデルが視野に入り、高品質な素材と高度な調整機能によって極上の座り心地に期待ができます。さらに、デザイン性も高く、インテリアとしても映えるのが魅力です。
特に、有名ブランドなら品質が保証されているので、購入後の満足度は高い傾向にあります。ただし、物によっては10万円を超えることもあり、高級志向の人やスペック重視向けとなっています。
チェア選びは、健康にも関わります。無理な出費も問題ですが、ある程度の品質は確保できる予算を準備したいところです。
1万円台のおすすめゲーミングチェア
CYBER-GROUND ゲーミングチェア
素材 | PUレザー |
リクライニング | 155° |
座面高さ | 43~50cm |
- 老舗家具屋のコスパモデル
- 夏場は蒸れやすい
CYBER-GROUNDは、タンスのゲンのオリジナルブランドで、高機能なゲーミングチェアをリーズナブルな価格で販売しているのが魅力です。
アームレストは、4方向可動で、ベストポジションに持ってこれます。さすがに高級モデルほどの座り心地は期待できませんが、コスト重視である程度の性能があれば十分、そんな人におすすめです。
GTRacing GTP900
素材 | PUレザー |
リクライニング | 145° |
座面高さ | 44~54cm |
- オットマン付きで足を伸ばせる
- 耐荷重は最大136kgまで
手の届きやすい1万円台の価格ながら、キルティング技術&ポケットコイルの採用により、優れた通気性と快適性を確保しています。
また、収納式のオットマンを搭載するので、リクライニング時には足を置いてよりリラックスできます。
2万円~4万円台のおすすめゲーミングチェア
AKRacing WOLF
素材 | ファブリック |
リクライニング | 180° |
座面高さ | 33~40cm |
- 実績ある人気メーカー
- 水や汚れに弱い
大会やプロゲーマーの配信でもよく見かける人気ブランド、AKRacingのファブリックモデル。肌触りと通気性に優れており、夏場はさらりとした快適な感触で、冬場には温もりを感じられることが特徴です。
保証期間は圧巻の5年間で、耐久性の高さが光ります。また、背もたれは最大180度まで倒れるので、休憩時にちょっとした仮眠も可能です。
Bauhutte G-370
素材 | ファブリック |
リクライニング | 150° |
座面高さ | 43~49cm |
- ソファのような座り心地
- ホールド感はイマイチ
ポケットコイル内蔵の3層構造クッションを採用し、ソファのような座り心地を実現します。バケットシート形状ほどのホールド感はありませんが、オシャレ度が高く、あらゆる部屋に溶け込むのが魅力。
座部クッションは、面ファスナーで簡単に取り外せるため、隙間に溜まったゴミの掃除も楽ちんです。
Bauhutte G-551
素材 | ファブリック |
リクライニング | 135° |
座面高さ | 40~47.5cm |
- 日本人向けのコスパモデル
- リクライニングは135°まで
たっぷりと綿を詰め込んだ立体クッションが、背中のS字ラインにフィットすることで、正しい座り姿勢を保ちます。これにより、長時間座りっぱなしでも、快適に身体を預けることが可能です。
日本人の体格に合わせて調整されており、40~47.5cmの低座面で設計。推奨身長は154~182cmなので、多くのゲーマーが足の裏をしっかりと床につけ、安定して座れるチェアとなっています。
5万円以上のおすすめゲーミングチェア
AKRacing Pro-X V2
素材 | PUレザー |
リクライニング | 180° |
座面高さ | 32~39cm |
- プロ仕様のハイエンドモデル
- 価格が高い
数年間、毎日使うものだから品質にこだわりたい、そんな人向けのAKRacing Pro-X V2シリーズ。張地のPUレザーは10年使用相当の耐久試験、座面&背もたれは5万回着座をクリアした素晴らしい耐久性を誇ります。
高密度モールドウレタンフォームのほか、耐圧を分散させる構造で身体への負荷を減らし、疲労を軽減する効果をもたらします。このため、長時間のゲームや作業において、高パフォーマンスを維持することが可能です。
Secretlab TITAN Evo
素材 | ファブリック |
リクライニング | 165° |
座面高さ | 45~52cm |
- 圧倒的なサポート性能
- やや高身長向け
一般的なPUレザーと比較して、耐久性が12倍を謳うNEOハイブリッドレザーレットを採用しており、まるでスポーツカーの運転席を思わせるような高級感の漂うゲーミングチェアです。
さらに、独自のコールドキュアフォームが均等な重量配分と圧力解放を行い、穏やかでゆりかごのような感覚を実現。非常にハイスペックな1台ですが、推奨身長は170~189cmで、やや高身長向けとなっています。
まとめ
以上、価格別のおすすめゲーミングチェアまとめでした。
今回は、数あるゲーミングチェアの中でも、コスパの良いモデルを予算に合わせて紹介しています。
快適なプレイ環境を手にするには、自分に合うゲーミングチェア見つけることが非常に重要なので、ぜひこの記事を参考にして最適な1台をゲットしてみてください。